X

ネットショップ成功の秘訣はIT経営による業務効率の最大化にある

こんにちはタイゾーです。

元々大手企業のIT室で数年勤めていた私ですが、そもそもITとは仕事や生活を便利にする為の物であるはずでした。ところがどこを見ても効率化どころかIT業界=激務でブラックというイメージになっています。

私はこの原因はITが専門職になってしまったからだと思っています。本来は皆が紙と鉛筆、ハサミや定規を扱うように当たり前になるはずが特定の人材しか扱かわない物になってしまったような気がします。

多くの企業ではITスキルのある人材はIT専門部署に閉じ込めてしまい、営業や商品企画など会社の中枢を担う部署がIT音痴で溢れかえっている状況をいくつも見てきました。

中にはIT部門は会社の最下位に位置付けられ、営業部門の御用聞きのような扱いを受けている企業も多々見てきました。

本来ITスキルは皆が持つのがベストですが、少なくとも企業の中枢のポジションでは持つべきだと思っています。もちろんそれを実践して成長している企業はたくさんありますが、先日旧友達と食事をした際に話を聞く限り、昔からある大手企業に至ってはITスキルの無い上層部が非効率の原因になっているという状況は全く持って変わっていませんでした。

そこで今回はスタッフにITスキルが身に付く事で生まれるメリットをまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

ツールやソフトへの理解が向上する

自分が業務で扱うソフトへの理解がある事で、現在使っているシステムの問題点や改善点が気付けるようになります。

そうなる事でIT担当と協力して直接ベンダーへ正確な提言や要望できるようになったり、システムそもそもの入れ替えができるようになります。

使う側が知識が無いために必要な機能が無い、むしろ手間が増えたというようなミスマッチはよくあるパターンです。

私は家電メーカー時代にIT専用のQCサークルのような物を立ち上げ、全部署からそこそこパソコンに強そうな若手を集めて基礎的なPCトラブルシューティング知識の教育や業務システム等におけるヒアリングを行っていました。

その結果それぞれの部署でのPCトラブルでの呼び出しも減り、システムの入れ替え等がスムーズになった記憶があります。

ソフトが使いこなせると生産効率が向上する

自分が使っている道具への知識が高まると、当然の如く業務効率は高まります。

そしてこれは小規模のショップにとっても当てはまる話ですが、業務効率を改善する事で新しい事にチャレンジする時間ができたり、アイデアを考える余裕もできます。

そして最も重要なのは、新しいチャレンジやアイデアの中に「ITを使って」という意識が芽生えます。

つまりIT担当へ「この部分をこうやって効率化したい、何か方法ない?」や「こういう情報を集めたいんだけど効率の良い集め方教えて?」というような今まで「ITを使わされていた」という受け身から能動的に変化してきます。

ITを身近に感じる事で大きく意識は変わるものです。

ITが標準化される事で費用対効果も改善

システムやソフトもタダではありませんので、継続的な取捨選択が必要です。現状使っている物が最適なのかどうなのかは実際に使っている現場から聞かなければいけません。経営者・IT担当・実務担当・アウトソース先等がITをベースに話し合えるようになる事でシステムやソフトが最適化されます。

そしてそのツールを使いこなす事も費用対効果には十分な要素です。

スポンサーリンク

そもそもIT知識が身に付くのか

いつの世にも機械音痴という言葉は耳にします。しかしながら現在におけるスマホの普及率を見てもITはとても使いやすくなりました。

専門知識が無くてもゲームのように使いこなせるようになります。そのために重要なポイントはツールに興味を持つ事です。

そして使い慣れていく上でもっと効率よくできないか?という意識を持ち続ける事で更に理解度が高まります。

始めは週に1回程度そのシステムやソフトを使っているメンバー同士でミーティングをするのも良いかもしれません。

ツールは何気なく使うのでは無く、意識して使う事が肝心です。

ネットショップはITを使ったお店

私がこの道に進んだ理由にもありますが、ネットショップとはITで運営するお店です。

つまり全てのポジションにITが絡んでいて、それを改善する事で凄まじい効果を発揮します。

結果残業は無く有給も取れる社員がハッピーな会社になります。

よく楽天で有名なショップは残業代も出ない超ブラック企業だらけと聞きますが、それは売上げはあるかもしれないがITレベルはズブの素人集団という現れでもあります。

はっきりいって残業代を全て支払ったら潰れる企業はとっとと退場してもらいたい、恐らく近い将来そうなります。

そうなる前にスタッフのIT教育は必須とも言えるでしょう。

まとめ

このようにITの標準化が必要だというお話をしましたが、結局トップが使いこなせていないと話になりません。

しかしながらいきなりIT経営系の本を読むのもオススメしません、何故なら頭に入らないからです。まずは自分が行っている業務に適したツールは無いか、使っているシステムはどういう物なのかGoogleで調べていく方が早いです。その上で特段知識が欲しければ本を読む事も有りですし、社内図書としても良いですね。

そうして徐々に社内のIT意識が高まってくれば、通常のポジションに情報システムの知識を持つスタッフを雇う事も効果的です。

最後にネットショップをやる上で絶対必要なITスキルとしてCSVを使った商品データの一括更新があります。

これにはFilemakerがオススメです、データベースのソフトですがスクリプトが非常に簡単でネット上にも情報が公開されています。

これが使いこなせるようになるだけであらゆる更新作業が楽になります。

ファイルメーカーについては便利な使い方を改めて記事で紹介したいと思います。

それではまた。

スポンサーリンク

父ちゃん: 小さなお店を営む父ちゃんです。