コンテンツマーケティング

ネットショップにアドセンスを貼ってWEBサイト自体を収益化してみるVol.1

中村です。ファッション系の小売り界隈は苦戦しています。

特にアパレルは相当厳しそうですが、ワールド《2429》の株価はうなぎ上りです。株はやりませんので何故上がっているかは知りません。

現在管理しているECサイトはワードプレスと連携してコンテンツマーケティングに取り組んでいるのですが、ECサイトをメディア化するにあたってサイト自体をマネタイズ出来ないか以前から考えていました。

そもそも自社が扱う商品に興味がわくかもしれない見込み客に対して、記事等のコンテンツを提供し集客するのがコンテンツマーケティングです。そのためにコンテンツを充実させ、サイトに訪れる事自体に価値を見出してもらわなければなりません。

しかしながらコンテンツの充実が必ずしも自社が扱う商品の購買に繋がるとは限りませんし、多少購買に繋がりにくいコンテンツも増やして行かなければメディアとしての質も向上しません。それにサイト価値向上のためにはコストもかかります。

そして今後も継続的にメディアとしての価値を高め続けるのであれば、ECサイトであろうとも広告を貼る事で収益を得たほうが良いのではないかと検討してきました。

そこで今回DeNAのWelQを代表するようなキュレーションサイト問題が発生しました。その中で今後コンテンツの制作元が大切にされていくであろうと感じた事や、質を大切にしていかなければならないという思いから広告を貼りサイト自体の収益化する事を決定しました。

スポンサーリンク

そもそもECサイトでアドセンスは貼れるのか

色々と調べているとAdsenseの成功事例という形で通販企業で有名なDinosが紹介されていました。

サイト収益の多角化を図るため、また、離脱するユーザーのトラフィックをマネタイズするために導入しました。

情報源: Inside AdSense : AdSense により EC サイトの収益多角化を実現 – dinos 事例

ディノスのような大手がアドセンスを貼っているのは意外でしたが、理由は自分が考えていた収益の多角化という部分は同じでした。

私はECサイト内のコンテンツをメディアとして価値が有るものにしたいので、その部分は意図が異なると思います。

しかしディノスの例にもある自社に来るユーザーを他社へ流すのはどうなのかという思いは私にもありました。ただ貼る位置であったりコンテンツ部分と物販の部分を上手く住み分けさせる事で違和感なくできるのではないかと思っています。

その他にもディーコレという通販サイトの記事中にもアドセンスが貼ってありました。

これらを見てもECサイトと言えど、コンテンツとしての価値が高いと見なされれば審査は通るようです。

さっそくアドセンスの申請をしてみる

結果あっさりダメでした。Makeshop部分の商品ページ数に対して記事の量が少ないからなのか、トップページからコンテンツへの導線が問題なのかはわかりませんがもう少しクラウドソーシングも利用しながらコンテンツ量を増やして行く予定です。

ページビューもまだまだ少なく最終的に収益化へ繋げられればという段階なので、様子を見つつ再審査を依頼したいと思います。

今後審査が通れば貼る位置だったり導線まわりなど工夫した内容を記事にしていければと思います。

ではまた

スポンサーリンク

ABOUT ME
父ちゃん
小さなお店を営む父ちゃんです。